社長が書いた半生には学ぶことがたくさんある

以前から起業家について知りたいと思っていました。会社のトップに立ち、従業員を引っ張ってゆく者の考え方や人生論、ポリシーはとても気になります。自分にないとてつもないパワーを持っており、カリスマ性があると思うからかもしれません。そんなことを考えていた時、友達から一冊の本をもらいました。それは若くしてIT関係の会社を起こし、今も最前線で活躍する男性の半生を振り返った手記でした。自らの今まで歩んできた道のりを時にエモーショナルに、また時には客観的に見つめており、今の私にとてもよい影響を与えてくれたように感じます。
やりたいことをがむしゃらにやることや形にしてゆくこと、そこには人並みならぬ行動力と前に進んでゆこうとする意志の強さがあると思いました。また重大な選択をする岐路に立たされた時の決断力も、トップに立つ者にとって非常に大切なことを知りました。本を読み進めてゆく中で、私自信もこれらのことを心得ていることでより広い視野が開けてゆくのではないかと思ったのでした。
会社を起こすことは決していいことばかりではありません。選択を強いられる中で、時には冷酷な決断を下さなければいけないこともあるのです。この本から野望を持つことや強い信念をもつことがいかに自らの人生を突き動かす原動力になるかを学んだ気がします。同時に優しさだけではなく物事をシビアに見る目もしっかり持ってゆきたいと思ったのでした。

長い年月から進化し続ける街を知る

昨晩20年前に放映されたドラマをDVDで鑑賞しました。刑事が事件を解決してゆくもので、個性溢れる登場人物達がとてもユニークなところがこの作品の最大の魅力です。もう一つ私が印象に残ったのは、20年という歳月で大きく変わった都心の街並みです。犯人逮捕の舞台となるところは、湾に面したカフェテラスで、今はたくさんの人々で賑わうショッピングモールがあり、海には砂浜が造られていて観光スポットにもなっています。ドラマが放映された当時はまだそこまで発展しておらず、荒涼としたサスペンス作品にぴったりのシチュエーションでした。また世紀末の焦燥感のようなものが、どこかクールに描かれていたことが非常に印象深く心に残っています。
私がこのドラマを鑑賞しながら頭に浮かんだのは、もう何年も前に読んだ現代アートについて書かれた本でした。都心で活躍するアーティスト達を紹介する作品で、独自の世界観を持った活動をしている芸術家達からは「芸術とは生きること」という言葉がぴったりだと感じまたものです。また都心の風景はまだ成長途中で、希望の香りを匂わせていたことは言うまでもありません。
この書籍を読んでいた頃、高層ビルの中層部に位置するレストランから都心を眺める機会がありました。その光景は今でも鮮明に思い出されるほどに胸の奥に刻まれています。どこまでも続く空、そびえ立つ高層ビルと遠くの海がとても美しかったからです。そしてこれが完成された街なのだと感じたことが思い出されます。しかしながらあれから長い歳月が過ぎた今でも発展し続けている様子を見ていると、街は人と一緒に進化を遂げ続けるのだと思うようになりました。そして変わりゆく街と供に私も年を重ねてゆくのだと改めて知りました。

パワフルな女性が書いたアメリカ滞在記は圧巻

日本から遠く離れた地で暮らす女性が書いた本を読んでいます。ニューヨークの隣の州であるニュージャージーでの暮らしを書いたもので、今から20年程前に書かれた作品です。
憧れの地であるニューヨークに2ヶ月間単身で滞在した後、日本に帰国してから事業を起こして、ライターとしての仕事をするためニュージャージーに渡り全力で様々なことにぶち当たりながら楽しむことを忘れない著者の姿は圧巻です。「考えるよりまず行動」を胸にいつでも真っ向勝負なところが勇ましくて、潔いからでしょうか。そして何よりも明るい性格と才能とも言えるコミュニケーション能力を持ち、遥か遠いアメリカの地で独自のコミュニティを切り開いてゆくところは素晴らしいと思いました。決して治安が良いとはいえない地域に住んでいたため泥棒に入られそうになったり、アパートメントで火事が起きたりと様々なハプニングが起こります。しかしながら周囲の力を借りつつ自らのバイタリティでこうした苦境を乗り越えてゆくことは、誰でもできることではないと思うのでした。そこには持って生まれた生きる力と成長過程で培われてきた何事にも屈しない人格があるのだと感じたのです。
「海外で暮らしたい」と夢見て色々な書籍を読んできましたが、これほどまでに強く逞しい女性に出会ったことは今までは無かったような気がします。そんな著者を見習いつつ、日本での生活を私なりに楽しめたらと思うのでした。

眠りに着く前のささやかなスピリチュアルタイム

とても心地よくて不思議な世界観漂う小説を読みました。それは兼ねてからファンでもある女性作家が手掛けたものでした。いつも新しい物語に出会う度に今まで感じた事のない感覚を味わってきたように思います。
昨晩寝る前に布団の中で読んだ本はこの作家が手掛けた短編作品が幾つか収められたもので、どの物語にもこの世に生きる者とあの世に行ってしまった者を結び付けるエピソードが込められていました。初めは幽霊をイメージしてしまい「夜眠れなくなってしまったらどうしよう」という不安にさいなまれましたが、読み進めてゆくうちにそんな気持ちは全く抱かないことを悟ったのでした。
大切な人を失ったがために気が付かないうちに心に深い闇を持つようになった主人公、憎しみを抱いていたにも関わらず死によって気付かされた思いなど、様々な形で記憶や心の根底にある他者との関係が浮き彫りになる作品達はそっと私の中に入ってきて、切なくも優しい余韻を与えてくれました。死に直面することによって悲しさの許容範囲が分からなくなってしまい何事もなかったかのように振る舞う人々のやるせなさは、小説の中ではまるで丸くてフワフワして柔らかい羽根布団のように感じました。しかし当事者達にとっては、ひどく尖ったナイフのような悲しみであることを垣間見たのでした。そして死と生が隣り合う物語達はスピリチュアルな世界に一歩踏み入れたかのような摩訶不思議な時間を与えてくれました。時にはこんな夜があってもいいと感じています。

高齢犬の問題

現代は昔と比べると食事や医学の進歩で人間の寿命が延びたように、犬や猫の寿命も延びていると以前、本で読んだことがあります。でも、それに従って、人間と同じようにペットにも介護の問題が起きてきています。元気なうちはいいけれど、痴呆が始まったり、足腰が弱くなったり、歩行が困難になったりするんです。そして、オシッコやウンチだって、今までちゃんとできていたのが、粗相が多くなってくるんだそうです。けど、それは歳をとってそうなってきたんだから、叱っては可愛そうなんです。
実は、うちのワンコが最近、おうちでお漏らしをするようになってきて、ちょっと頭を悩ませています。だから、老犬の世話について書かれた本を読んでみたり、そんな記事を探したりしています。うちのワンコは外でしかオシッコやウンチができなくて、お散歩に行くまで我慢してるんです。若いときは、私が仕事から帰ってくるまで待っていて、もちろん、その時も可哀想だとは思っていたんですけど、最近は我慢が出来なくなってきたみたいです。だから、漏らしてるときだって、完全に全部しちゃってるわけじゃないんです。そのうえ、本人はいけないことをしたと思っていて、私の顔色を見たりしています。そんな様子を見ていると余計可哀想で……。ワンコが小さな時に、お家でもできるように躾ができなかった私が悪いんです。もう老犬だから、今さら躾は難しいと思います。でも、ちょっとでも楽にしてあげたいから、今、何か良い方法がないかと思案中なんです。

『ロス』ということ

人は自分の大事なものを失ったときには、心にポカンと穴が開いたように感じるものです。それを最近では『○○ロス』と呼んでいます。以前、『ペットロス』について書かれた本を読んだことがあります。家族の一員とし生活してきたペットの『死』が人を無気力にしてしまうというものです。これは本当にわかります。私もワンコを飼っていますけど、いずれ訪れる別れの事を考えると、胸が痛くなります。もうすぐ14歳になるから、その日が数年後にはやってくるんだと思うと、なんとも言えない気持ちです。
今までテレビや雑誌で、芸能人の結婚や引退によってファンの人たちが気力を失ってしまうということを耳にしたことがあります。まさに『○○ロス』と呼ばれていました。でも、ちょっと大げさなんじゃないの?って思っていたんです。自分の身内や恋人じゃないんだから、そんなに落ち込むなんて……と。それなのに、先日、ある芸能人が引退してしまった時に、自分でも信じられない心境になったんです。翌日、仕事に行ってもなぜか気が乗らないんです。気持ちが常にどんよりしているとでも言えばいいのかな。「どうした? 私」といった気分です。そして、ふと思ったんです。これって『ロス』じゃないの?って。自分としてはそんなに熱烈なファンのつもりはなかったのにビックリです。私でさえこんな気持ちになるんだから、熱狂的なファンの人達の気持ちがわかるというものです。だったら私は「ワンコとの毎日を本当に大事にしなくっちゃ」とつくづく思うのです。

子供は走る

この前、夕方にワンコのお散歩に行った時に、下校中の小学生に会いました。みんな元気に走ってたから、うちのワンコもそれにつられてはしゃいでいました。子供って急いでなくても走ってますよね。何か嬉しいことがあったときにも。ご機嫌だとスキップしたりもしますしね。この前読んだ小説にもそんなことが書いてありました。タイムリープもので、舞台は江戸時代だったんだけど、平成からそこに迷い込んだ主人公たちが、喜んで走っている子供を見て、「平成の子供と同じだな」って話していたんです。いつの時代も子供は同じだと。本当にそうだと思います。特に嬉しい時にはなおさらです。私だって、遊園地で父からボートに乗ってもいいって言われたら、「やったー」ってボート乗り場まで走って行ったのを覚えています。学校帰りにはスキップをしながら帰った記憶もあります。大人になってからスキップなんてしたことありません。そもそも今でもできるのかなってことなんですけど。そんな子供の頃が懐かしいです。その日、小学生たちの後ろ姿を見送ってから、まだピョンピョンとはしゃぐワンコにこう言いました。「お家まで走ろうか!?」私が駆け出すのを見て、嬉しそうに勢いをつけるワンコ。家に着いた時には、息切れが……。でも、久しぶりに楽しいお散歩でした。

日々の趣を肌で感じる事

数日前から読んでいる長編小説は、時間がとてもゆっくりと流れるしっとりとした物語です。主人公の女性は中古の着物屋を一人で経営しており、凛としていて暮らしの中にある自然の変化を感じることが出来る趣ある素敵な女性です。彼女が自らユニホームと称する着物を上手に着こなしているところは非常に粋だと感じています。またヒロインが住んでいるところは私が以前から一度は訪れてみたい昭和の名残が残る街でもあります。その街にあるレトロなカフェ、おでん屋などはどれも魅力的で美味しそうな食べ物が多々登場するためか、お腹が空いてしまうこともしばしばです。先日老舗和菓子屋さんのお菓子が綴られているページを読んでいた時私も甘いものが食べたくなり、近所のおばあちゃんが経営する和菓子屋へ行き、すあまを購入してペロリと平らげたのでした。
色々なジャンルの小説を読みますがこのようなホッコリとした作品を欲することも多く、このような作品から四季折々の変化やそれに伴う食べ物、街の風景など再発見することが多々あるものです。そしてこうした日々の何気ない変化の中で綴られる家族や恋人との関係を読んでいると、季節と同じく暮らしもまた巡ってゆくものなのだと思えるようになりました。私もこの小説の主人公のように、しっとりと日本的情緒を肌で感じる事のできる女性でありたいものです。

語りかける木

朝は寝過ごさないようにと、10分刻みでアラームをかけています。けど、大概はそのアラームより先にワンコに起こされます。ただ、鳴き声で目が覚めてはいるんだけど、アラームが鳴るまで起きないから、結果ワンコには我慢させてしまっています。
でも、先日は、随分早くにお散歩の催促でした。時計を見たら、アラームが鳴るまで1時間以上あります。無視してもう少し寝ようと思ったんだけど、あまりのやかましさに寝てはいられませんでした。「こんなに早くから鳴き過ぎでしょ」と文句を言いながら、もう起きるしかありませんでした。でも、外に出て朝の新しい空気を吸い込むと、全身が目覚めるようでとても清々しい気持ちになりました。いつものお散歩のコースも時間が違うと景色も違って見えます。池の周りを歩いていたら、鳥の声も聞こえてきます。そして、大きな木が目に留まりました。たぶん、いつもそこに立っているはずなのに、その日に初めて見たような気分になりました。なぜなら、何かを語りかけてきてるような気がしたんです。「今日はイイことがあるよ」と言ってくれてるような。その木を見上げながら、以前に読んだ小説を思い出しました。病気で入院している少女が毎日、病室の窓から大きな木を見ていたんです。そして、その木が少女に語っていたんです。池のそばのその木も高いところから毎日、きっと色んな風景を眺めているんですよね。早起きもたまにはいいですね。

お散歩の後には

うちのワンコはお散歩が大好きだけど、人間のように外を歩くのが好きだからという理由だけではありません。というより、本当は別の目的の方が大事なんですけどね。お散歩に出て行くまでオシッコとウンチを我慢してるんですもの。実はうちの子は外でないとウンチやオシッコができないんです。小さいときのしつけが間違ったというか、トイレシーツで何度練習しても、シーツをぐちゃぐちゃにして遊ぶだけだから私が諦めてしまったんです。諦めずに根気よく頑張るべきだったかなって今となれば思います。台風だろうが嵐だろうが行かなきゃダメなんです。もちろん、私は行きたくないですけど我慢してるから可哀想で。あまりの嵐にワンコ自身も外に出たものの驚いてる時もありますけどね。ということは、お散歩からは必ずウンチを持ち帰ってるってことなんです。そして、それはトイレに流しています。けど、先日、『犬のウンチはトイレに流してはいけない』という記事を読んだんです。詰まりの原因になるって。もうビックリです。かれこれ10年も流しています。でも、それで詰まったことはないんだけどな。調べてみました。そしたら、一緒に小石なんかを流してしまったらいけないのと、自治体によって決まりが違うんだって。それと、浄化槽の場合はあまりよくないらしいです。でも、うちは直流だから、大丈夫でした。衛生面から考えてもトイレに流すのが正解でした。あぁ、良かった。一安心です。