面白くて粋な表現

この前、職場の人と一緒に出先でお昼ご飯を食べました。めずらしく和食のお店に入りました。けど、お昼だから、いくら和食と言っても豪華な懐石というわけではないです。結局、お得なランチメニューになってしまいます。でも、お昼はやっぱり、みんなそうです。ほとんどの人がお昼の定食を食べていたみたいです。私は『きつねうどんとミニちらし寿司』のセットにしました。これ、『炭水化物×炭水化物』の太るパターンで、本当は選んじゃいけないメニューなんですけど、お腹が空いてたし、その組み合わせの魅力に負けてしまいました。そして、目の前に運ばれてきたそれを見た瞬間、選択は正しかったと思えたんです。まず、きつねうどんを口に運んでみたら、出汁の味といい、麺のコシといい大正解でした。値段を考えたら、なんてお得なんだと思いました。同僚は、『天ぷらうどんといなりずし』のセットだったんだけど、そっちもかなり美味しかったみたいです。そしたら、同僚がこんなことを言ったんです。「こんな風じゃなくて、コシがないうどんのことを何とかって言ったよね? 美味しくないという意味じゃなくて……」ん? そんな言い方あったかな、と考えました。でも、私は普段それに当てはまるような言葉は使わないから思いつきませんでした。でも、しばらく考えてたら、以前読んだ小説にそんなようなことが書いてあったように思ったんです。でも、その時には、いくら思い出そうとしても思い出せませんでした。だから、家に帰ってから、すぐに本棚を漁りました。食べ物が出て来そうな小説をかたっぱしからめくってみたんです。そしたら、ありました。なんと『腰抜けうどん』だったんです。面白い。そして、なかなか粋な表現です。

微かにイイ香り

先日、職場である映画のことが話題に上りました。と言っても、ことの発端は一人の女性が「昔見た映画ですごく良かったということだけが頭に残っていてタイトルがわからない」って言い出したことからです。だから、みんなが「どんな映画?」って口々に尋ねる始末です。もし、ネットやDVDにあるんなら、もう一度観たいんですって。けど、すごく良かったという割には何も決めてになることを覚えていなかったんです。記憶に残っているのは『良かった』ということだけなんですもの。みんなだんだん呆れてきました。でも、質問を繰り返しているうちに、私はハッと閃いたんです。そんなストーリーの小説を読んだことがあるって。けど、偉そうには言えません。案の定、私も小説のタイトルを思い出せなかったんです。でも、自信満々ではないけど、たぶん合ってると思っていました。
もちろん、家に帰ってから探しました。けど、それこそ私もタイトルを覚えていないんだから探すのも一苦労です。本棚の前に立って、順に、『これかな』と思う本を取り出しては元に戻すという動作を繰り返しました。でも、ついに見つけたんです。その本は表紙をめくった時に微かにイイ香りがしたんです。その瞬間に、間違いないと思いました。中に挟んであったしおりに私は大好きな香りを染み込ませていたんです。月日が経っても微かに残っていました。香りは、記憶を呼び覚ます天才です。もちろん、翌日、職場にその小説を持って行きました。『しおり』には大好きな香りを! イイことあります。

お財布は人を表す

先日、友人とランチをした時のことです。食事を終えてレジに向かったら、前の一組が清算をしていました。そのとき、つい目に留まったのが、清算をしていた女性が手にしていたお財布です。それは珍しいブルーで、ターコイズに近いけど、それよりも落ち着いた色でした。そして、ゴールドの飾りがポイントで、すごく洗練させた印象のデザインでした。お財布ってバッグや靴とは違って、服装に合わせて持ち替える人はあまりいませんよね。使い始めたら、余程でない限りしばらくは同じものを使うことが多いでしょう。毎年新しいものに買い替える人もいるかもしれませんけど、私は数年間は同じものを使います。でも、母が言ってたんです。「一日に何度か人前に出すものだから、傷んでいたり汚れていたりしてはいけない」って。ボロボロのお財布にはお金は貯まらないらしいです。そうそうラッキーカラーもありますものね。
そのときに思い出した小説があるんです。食堂が舞台の物語で、いくつかのエピソードで成り立っている小説です。その中にお客さんがお財布を出すシーンが何度もあるんだけど、そのたびに、色の描写があるんです。黒とかベージュとか。初めは特に意識もせずに読んでたんだけど、途中から毎回、その色が書いてあることに気づいたんです。お財布の色って印象的だし、個性を表しますものね。それによって、私は登場人物をイメージしていたように思います。持ち主そのものを表しているように思えるんですもの、不思議ですよね。