銀河鉄道の夜

先日、テレビで宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』が取り上げられていました。初めは真剣に見ていたわけでなく、BGMのように流れていたといった感じだったんだけど、「実はこの物語の舞台は外国ではなく日本なんです」という声が聞こえて、思わずテレビの前に行きました。昔、読んだことがあるけど、登場人物は日本人じゃなかったはずです。「さぁ、日本のどこでしょうか」「それは岩手県なんです」もう他のことをしてはいられませんでした。その後は、ソファに座って本格的にテレビを見てしまいました。まさかの岩手県? 意外だとの思いでいっぱいでした。なんせ、主人公は『ジョバンニ』でその友人は『カムパネルラ』ですから。テレビの解説では、私が知らなかった物語の真実が語られていました。観終わった時には、頭の中はもう『銀河鉄道の夜』のことでいっぱいでした。最近はつい話題になっている現代の作家さんの小説ばかりを読んでいました。失礼だけど、「中学生じゃあるまいし、今さら宮沢賢治なんて」といった気持ちもありました。でも、ちゃんと読めていなかったみたいです。
そういえば、テレビで話していたことで、「そうだったのか」と思ったことがあったんです。実は随分前に、友人とふらっと入ったオシャレなバーがあるんですけど、そのお店の中には宮沢賢治にまつわるものがたくさん置いてあったんです。マスターがファンだからって。そして、お店の名前が『イーハトーブ』でした。それって、宮沢賢治の造語で、理想郷を意味している言葉なんですって。それも岩手県がモチーフらしいんです。今、私の最大の興味は『宮沢賢治』以外の何物でもありません。

歳を重ねても現役

先日、84歳になっても現役の女医さんについての記事を読みました。84歳になっても現役の産婦人科のドクターであって、介護施設の施設長でもあるんだそうです。そして、記事にはその先生の「どんな形でも医者として人の役に立ちたい」という強い思いが書いてありました。そして、自分も死ぬ瞬間までそうありたいと思うのは、人生の理想をしている2人の医師がいるからなんだそうです。尊敬するその二人は最後の最後まで診察をしていたと書かれています。そして、彼女は老いてからの人生を愉しむために、仕事以外ではオシャレもするんだそうです。とっても素敵な生き方です。以前、高齢になっても現役で診察を続けている別の女医さんのことも何かで読んだことがあります。その人は午前中は診察をして、午後は自分の時間を楽しんでいると書いてありました。読書が大好きで、毎月かなりの数の本を読んでいらっしゃいました。確か、絵も描いていたような……。歳を重ねても常に好奇心が旺盛であることが、きっと生きる活力になっているんですね。記事には瀬戸内寂聴さんの生き方に共鳴するとの記述があって、自分も寝床からでも電話相談を受けることができると思っているんだそうです。本当に素晴らしい人は年齢には屈しないですね。『人の役に立つために生きて、自分の人生も愉しむ』そんな人生の大先輩を見習いたいですよね。