読書が好きなみなさんは読書垢(読書専用のSNSアカウント)を持ってますか?
読書垢を作るメリット結構たくさんあります。作るメリットは以下の通りです。
●読書仲間との交流
同じ本やジャンルを好きな人と繋がり、感想を共有したり、おすすめの本を教え合ったりできる。新しい視点や本に出会える。
わたしはここの恩恵がとても大きいです。
●読書の記録・管理がしやすい
読んだ本の感想やメモを投稿することで、読書履歴を整理できる。後で振り返る際にも便利です。
●モチベーションの向上
公開することで読書習慣が続きやすくなり、目標…たとえば年間100冊とか達成の励みになります。
●本選びの参考になる
他ユーザーのレビューやトレンドを見て、次に読む本のアイデアを得られる。書店や図書館に行く前のリサーチにも役立つ。
●自己表現や成長の場
感想を言語化することで思考が整理され、文章力や分析力の向上にも繋がる。読書を通じた自分の変化を記録できる。
他にもアカウントを運用していると、たくさんのメリットに気付かされます。
今やSNS時代、読書するにも活用しない手はありません。ぜひ読書垢作って見てくださいね~!