先日、念願の「回る本棚」を購入しました!喫茶店なんかによくあるような、くるくる回って、全方面が本棚になっているやつです。某大型の格安家具店で購入し、友人に車を出してもらって、自宅まで運んできました。安さのヒミツは、宅配サービスのなさ、自分で駐車場まで運ばなくてはいけないところなんだと思いましたが、やはり安さと手軽さには勝てませんでした。色合いもサイズも素材の感じも、丁度理想のものに出会えたのでラッキーでした。買い物は一期一会ですから、逃してしまってはいけませんしね。
ただ、組み立ても完全セルフだったのは、結構キツかったです。一応説明書はついていますし、せいぜいねじ回し程度しか使わなくて済むんですが、すごく重労働でした。組み立てに休み休みでも三時間近くかけてしまいました…。友人と二人でやったので、話しながら騒いでやった楽しさもあったのですが、これがひとりだったと思うとぞっとします。安さばかりを優先していられないときもいつの日か来るのかもしれない…なんて思いつつ、取り敢えず完成した念願の「回る本棚」にお気に入りの本を入れて、くるくる回して楽しんでいます。今まで持っていた本も、こうやって見るとなんだか新鮮で嬉しいです。
Author Archives: admin
マンガ喫茶ならぬ…
マンガ喫茶のような、小説喫茶があったらいいな~と思います。今時のマンガ喫茶って、場所にもよるのでしょうけれど、パソコンが使えて、個室があって、飲み物や食べ物の注文メニューも豊富で、ゆったりとして寝られて…、シャワールームもあったりするような、簡易宿泊施設や長期滞在施設みたいなところが多いじゃないですか。チェーンタイプのところは特にそうですよね。終電を逃してしまったとき、マンガ喫茶で時間を潰す人とか、結構多いですよね。マンガ喫茶で寝泊まりをする難民をあらわすスラングも生まれているくらいですし。
かく言う私も、そういう目的で利用したことはあります。ホテルをとるほどでもないけれど、飲食店で時間を潰すには、長すぎるというとき。案外快適なんですよね。どうしてもパソコンで映画が見られてしまったりするので、マンガの方にあまり手を出せなかったんですが…。
そういうんじゃなくて、もっとこう、本当に喫茶はおまけ程度で、小説をひたすら読めるような喫茶店が欲しいなーと思いました。ただ、マンガと違って読むのにかかる時間がかなり多くなるので、簡単には行かないんですよね…だったらいっそ、途中まで読みかけの本をレンタルさせてくれるサービスがあったらいいのにと思って、図書館に行くことにしました。
どこからやってきた、正しいもの?
どこかで仕入れて来た知識なんだけど、出元自体をハッキリ覚えていない…なんてこと、結構ありませんか?私はかなりあるんです。小説やマンガを読むのが好きですし、テレビや映画も好きです。ニュースや新聞も一通りチェックしますし、ツイッターやフェイスブックなどのSNSサイトも頻繁に利用するので、日々色々な情報が入って来ては、残ったり消えていったりを繰り返しています。現代人って、多かれ少なかれ、こんなものなのではないかなーと思いますがどうでしょう。
どうでもいいことに限って覚えているもの…とはよく言いますが、そのどうでもいいことの真偽を忘れてしまうことが多く、困ることがあります。フィクションもノンフィクションも、絶えず色々な媒体から入り込んで来るので、「あれ、これって本当だっけ、嘘だっけ」と考え込んでしまうことが多いんですよね。豆知識とかもそうで、「間違った豆知識」だったのか「本当に正しい豆知識」だったのか、判別がつかないことが多いんですよね…。
解決策としては、インターネット検索が一番手っ取り早いのですが、やはり素人ページは私のような人が多いようで、意見が割れていることもしばしば…。役立つ知識には、裏付けが必要ということでした。
困ったサビ
今まで何の問題も無く綺麗だったのに、ここ最近急にシンクの左側だけ赤サビが発生するようになりました・・・。はじめは料理中の汚れか何かがついているだけなのかなと思っていたんですが、汚れを拭き取った後の臭いが明らかに鉄臭い・・・。シンクを使った後のお手入れも今までと何も変わらないのに、いきなり出るようになったので原因がわからず、対処の仕様がありません(T_T)しかも一部分だけなんですよね~。今までこんなことは無かったので戸惑っています。調理中は触れない部分なのでそこまで問題は無いんですが、洗い物をしている時は触ってしまうので、手が錆臭くなるんですよ~(T_T)これが原因で金属アレルギーになったらどうしようとか、そんな事ばかり考えています。手に出来た傷にうっかり触れてしまうと、痒くなるんですよね・・・。軽く落としただけではまたすぐに出てしまうので、根本から解決しないといけないのはわかっているんですが・・・。一緒に暮らしている彼は金属アレルギーなので、絶対に触らせないようにする為に洗い物当番はすっかり私になってしまいました(^_^;)今までだったら料理を作ってもらった方が洗い物をする係りだったのに、なんだか納得いかない・・・(苦笑)誰かシンクに出来たサビを根こそぎ落とす方法を教えて下さい(切実)
現実逃避も出来る小説の力を以てしても
人間本当に動揺した時は何をしてもなかなか落ち着かないものですね・・・。今日はそれくらいドキッとするような事があったんです。ちょっと買い物に出かけたんですが、家を空けたのは4時間程度で、帰ってきていつものようにお出迎えしてくれた猫を抱き上げたら・・・猫の鼻の下が赤茶っぽくなっていて、最初は鼻血かと思い顔面蒼白・・・。怪我したのかと思うよりも先に、何か病気なのかと思ってすっごく焦りました。よくよく見てみると、それは血では無くてハゲでした・・・。血が出ていたわけでは無いとわかって一瞬だけほっとしたんですけど、それでもそんな鼻の下にハゲを作ってしまうなんて、一体何があったのか検討がつかなくてまた不安になりましたが、当の本人は至って元気そうなのでとりあえず様子を見る事にしました。多分自分の爪で顔を掻いていた時に傷つけたのかなと思っているんですけど、今までそれでハゲを作る時はいつも目の上辺りだったので、今回どうして鼻の下なのか不思議なんですよね(^_^;)もう既に瘡蓋のような色になっているし、たった4時間の間に何があったのか・・・。思いっきり動揺してしまったので、その後はご飯を食べていても大好きな読書をしていても何をしていても、暫く心此処に在らずな状態から戻れませんでした。なんていうか・・・胃が重たいような、動悸がなかなか落ち着いてくれないような・・・兎に角心臓がずーんと重たい状態でした(苦笑)
携帯か目覚まし時計か
今日の朝は大寝坊・・・(T_T)普段携帯のアラーム機能を使っているんですが、どうやらきちんと作動しなかったようです。仕事にはなんとか間に合いましたが、起きて時計を見た時は血の気が一気に引きましたね(^^;)ただでさえ起き立てだっていうのに(笑)スマートフォンのアプリを使っているので、こういうことも有り得るんですよね。はじめから内臓されていたものはちょっと使い勝手が悪いので自分で探して入れてみたんですが、やっぱりこういったリスクはあるよな~と反省。ちゃんと目覚まし時計を買おうか迷い中です。でも時計も電池が切れてた~!とか時間が狂ってたとかそれなりにリスクはやっぱりありますよね。昔使っていたベッドは宮付だったので、そこに携帯と時計を置いていたんですが、棚ってあると使っちゃう性質なので、寝ている時に読んでいた小説もそこに置いたりしていたんですが、眠くなる寸前まで読んでいるので、置く時は雑なんですよ(^^;)なのでそれで時計を倒したり落としてしまったりして、目覚ましが埋もれて音が聞こえなかったり、落とした時に電池が抜けて作動しなかったりする事故も多々あったりしました(笑)小説を置いて倒さなくても、寝相も悪いのでどっちにしろ落とす事はよくあったんですけど(笑)携帯だったらたとえ落としても電池が抜けるってことは無いし、バイブ機能も使っているので埋もれても振動で伝わってくるので重宝していたんですけどね~。本当どうしよう・・・(T_T)
友人宅にお邪魔したこと
今日は、友人の家に初めて行きました。その子とは結構仲がいいのにも関わらず一度も家に遊びに行ったことがなかったんです。「たこやきパーティとかしたいね~」なんて話はするんですが・・一度も実行されたことがなかったんです。家に友達が来られちゃうと結構嫌な人もいますよね~。私も若干そうなんですが・・(笑)掃除したり片付けしたりと結構めんどくさかったりしますよね(笑)ベットの下に3~4冊小説が転がっている私なんですが・・友達が家に来ることになったらきちんと片付けはします(笑)本棚がないので積み重ね状態になってしまいますが・・それでも綺麗だねって言われるんです(笑)きっとおせいじだとは思っていますが・・私の家は飽きたから友達の家に行きたいなぁ~って言ったらOKもらえたんです(笑)こんなにあっさりOKもらえるんだったら、さっさと言えばよかったと思ってしまいました。初めて友達の家に行った感想は・・「なんでこんなに綺麗なの?」っていうことでした。本棚にはたくさんの小説たち。きっと思い出がたくさん詰まっている小説なんだろうなぁって思いました。ちょっと怖かったのが、リフトタイプだったので・・階段が恐怖だったことです(笑)人の家を見ちゃうと自分の家をもっと綺麗にしたいって思いますよね~(笑)
雰囲気のいいお店
最近、友達からおススメされた喫茶店に行ってきました。友達いわく「雰囲気がすごくいいから一度行ってみてよ~」と言われ、一人で行ってきたんです。入った瞬間で雰囲気がいいことがわかりました(笑)流れてくるBGMがすごく良くて・・一人で行くにはぴったりのお店だと思いました。コーヒーを頼み、小説を読んでいると、お客さんが何人か入ってきたんです。その人たちも、みなさんコーヒーと読書でちょっぴり親近感沸いてしまいました(笑)読んでいる小説はきっと違うけど・・コーヒーを頼み小説を読むことが一緒なことでテンションあがりませんか?私はすごく嬉しかったです。広いお店ではなかったので・・混んできたので私は帰りましたが、お気に入りのお店になりました。平日の昼過ぎが狙い目だと思っています。その時用の小説も購入して・・あとは休みが来るのを楽しみに待ってます(笑)友達にも「本当にいいお店だね~行って良かったよ。ありがとう」と伝えると、友達は嬉しそうに笑っていました。もしかしたら、友達と遭遇することもあるかもしれませんね~(笑)その時はきっと小説に夢中だと思うので・・声はかけないかもしれません(笑)その時になってみないとわかりませんよね~。その日が来るのがちょっと楽しみです(笑)
小説の新しい始め方
この間友人から、本を読んでみようと思うんだけど、どんな小説を選んだら良いのかわからないという相談を受けました。私は本をよく読む方なのでよく色んな友人におすすめは無いか聞かれるんですが、その子の場合は今までまったくと言っていい程本を読む子では無かったのでちょっと悩んでしまいました。読むといっても漫画をたまに読むくらいでアニメが大好きな子なのでライトノベルを進めてみたんですが、もう既に試した挙句、1ページの文字の多さを見ただけで読むのに疲れてしまったらしいです(^^;)そこで携帯小説をすすめてみました。携帯小説だったら作品によってはそんなに堅苦しい文章では無いので活字が苦手な人でも読み易いと思うんです。その子は自分が興味のある事柄について書いている人のブログなどはよく読んでいるので、ちょうど携帯小説は横書きだし、1画面の文字数も然程多くなく改行もわりとされている作品が多いですしね。携帯小説の中からその子好みのジャンルの作品を選んで読んでもらってみました。すすめてから一週間経つんですが、まだハマるとまではいかないけど比較的読み易いから続いているとの報告を受けました(*^^*)作品は兎も角、携帯小説は正解だったようです。ちょっと安心しました☆
書いてみてわかる凄さ
昔から小説が好きで、一度自分で書いてみようかなって思った事があります。わくわくしながら原稿用紙と小説用のペンを用意していざ机に向かってみるも、書き出しが難しいんですよね。ある程度の内容は頭に浮かんでいても、一番最初の文章が思いつかず、原稿用紙の前で悩んでそのまま書けない日もありました。それでも何とか書き始めて、原稿用紙もわりと枚数がいった頃、今度はどこでどんな風に終わらせればいいのか迷子になってしまって、結局完結しないまま、いつの間にか書いていた事すら忘れ去られた迷作があったのを思い出しました。だから余計にこうやって小説を最後まで書いて本にまでなっている人達を尊敬します(笑)自分がやってみたいとは思っていたけれど、文才も無いしそこまでの創造力も無いからこそ、人の作品を読むということにこれだけハマれるのかもしれません。すごいな~なんて思いながら読んだり、作品の世界に惹き込まれていったり色んな楽しみ方があるんですよね。読み終わった後、自分だったらこういうラストがいいな~とか想像するのも楽しいですし(*^^*)文章の書き方ひとつとっても、読み易かったり、いまいち世界に入りこめない書き方だったり色々あるので、自分にとってツボな文章を書く作家さんを探すのも楽しみ方のひとつな気がします。